外国人雇用の基礎知識

外国人雇用と労働問題 VOL.06

パスポートの保管

 外国人労働者のパスポートについては、入管法等により外国人労働者本人が常時携帯することが義務づけられておりますが、外国人登録証が発行されればそれを常時携帯することになり、パスポートの常時携帯は不要となりますので、本人からの申出があれば、会社がパスポートの保管をしてもよいことになります。

 しかし、本人からの申出書と会社の預り証等の書類はきちんと作成していくことが必要で、間違って足留め工作に繋がるとみられると問題があります。

 よく問題で取上げられるのが、「研修」の在留資格で滞在する外国人において、来日後の足留めの為にパスポートを保管するといったことがありますが、本人の申出もなく行っている場合には問題がありますので、現在そのような管理を行っている場合には、本人の同意やその書面をとる必要があります。

外国人雇用の手続きの無料相談・お問い合わせ

1986年の開業以来、外国人のビザ申請を中心に外国人を雇用する企業様のコンサルティングに40年近く携わっております。
電話相談、メール相談、オンライン相談、ご来社での相談が可能です。また、英語対応も可能です。

Copyright(c) 2021 ACROSEED Inc. All Rights Reserved.